top of page
検索

理解・記憶・処理(高得点のために)

  • onouejuku
  • 2024年3月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年11月5日

 得点に影響する要素として、大きく理解・記憶・処理の3つがあります。いずれかに弱点があると、点数が伸び悩むことになりそうです。塾や学校は主に理解の指導が中心です。記憶・処理は宿題やワークで本人に任されることになります。以下の事項を意識して普段の勉強にとりくんではどうでしょうか。


・授業のノートや教科書をときどき見返して、記憶に穴がないかチェックする

→単語や用語はつど覚える


・ワークは素早く処理できるように意識して問題を解く


・ワークで間違えた箇所は何度も解きなおす

→定期テスト前には範囲を一通り解けると良い

→初見で〇の問題は飛ばして良いので、間違えたところを中心に解きなおす


・ワークの答えを見ても分からない所は理解不足だと認識する

→周りの人に教えてもらう



定期テストで得点できないならば、必ずどこかに穴があります。焦ってさまざまなことに取り組む必要はありません。まずは、ワークと定期テストの復習からはじめてはどうでしょうか。

 
 
 

最新記事

すべて表示
浜松市でオススメの塾を選ぶポイント

※最後に尾上塾のコマーシャルを含みます。 塾選びは子供の学力と相談して決める必要があります。また、塾によってシステムが異なります。比較検討の際にはご参考ください。 ■学力:上位→集団授業 佐鳴予備校、秀英予備校などの集団授業を選択可能です。集団授業についていくにはある程度の...

 
 
 
読書も大事

尾上塾では塾内の本は全て貸出しています。また、無料で持ち帰りできるコーナーを新たに設置しました。ジャンルを問わず置いていますが、マンガからでも活字に親しんで欲しいと思っています。指導していると、もっと本を読んで欲しいという気持ちがわいてきます。...

 
 
 

コメント


©2024 尾上塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page